会社概要 | 岡山の正規時計宝飾専門店 | トミヤコーポレーション(TOMIYA)
取扱いブランドで探す
  • ロレックス
  • PATEK PHILIPPE
  • cartier
価格帯で探す
特徴で探す
ケースサイズで探す
文字盤で探す
ケース素材で探す
ベルトタイプで探す
取扱いブランドで探す
価格帯で探す
ジュエリータイプで探す
素材で探す
取扱いブランドで探す
価格帯で探す
アイウェアタイプで探す
ABOUT US

1932創業、地元に貢献し信頼の歩み
日本の宝飾・時計業界を担う役割を果たす

株式会社トミヤコーポレーションは、日本を代表する都道府県各一店舗の厳選された優良宝石店で構成される『トップ30ジュエラーズクラブ』にも選ばれ、国際的なネットワークの中で日本の宝石業界を担う役割も果している。
一方、店舗販売だけに限らず、あらゆる面から事業をグローバルに見据えている。

卸業者やメーカーとタイアップしての宝飾展示会の定期的な開催、絵画や絨毯などの期間限定のイベントの開催、親善や交流も兼ねた世界各国の大使館を通じての産地直送品等の販売、インターネットを通じての情報提供やバーチャルショッピングモール構想、時計や宝石に関する機関誌の発行など、お客様が自分のTPOに合わせて、気軽に商品を選択できる場所を提供したいと考えている。
また、商品構成についても、ブライダル関係を中心にオリジナルブランド「ベルブランシュ」を開発し、より気軽で、より身近なモノをお客様に提案している。

古市 聖一郎(トミヤ3代目社長)
1979年生まれ。宝飾・時計文化を通して岡山活性化のため日々尽力する。

トミヤは街を元気づける仕掛け人でありたい

これからの「トミヤ」のスタンスを考えた場合、岡山という街を元気づける仕掛け人であったり、呼びかけ人といった存在でなくてはならないと思っています。

岡山の人が岡山の良さをよく知らないで、街を傍観者として冷たい目でみている感じですが、岡山は他県と比較して環境的に大変恵まれていると言えるのではないでしょうか。天変地異による災害も少なく、歴史や文化、経済など、あらゆる面でバランスのとれた地と言えます。ここに住む私達が地域をつくる・楽しむといった意識と、岡山という街を今よりほんの少しでも愛する気持ちをもてば、街に新しい活力がみなぎるはずです。

私は、「トミヤ」を利益のみを優先する会社ではなく「おもてなし」の精神で地域に溶け込む存在にしたいし、そういう企業体でありたいと考えています。

COMPANY PROFILE

会社情報

会社名 株式会社トミヤコーポレーション
代表者 代表取締役社長 古市 聖一郎
資本金 5,000万円
売上高 51億円(平成30年度決算)
従業員 現在95名
所在地 岡山市北区表町2-2-83(トミヤ本店)
電話番号 086-233-1038(トミヤ本店)
事業内容 正規輸入高級時計宝飾販売、金地金売買
営業拠点 岡山、倉敷、広島、福岡
取引先 百十四銀行、中国銀行、岡山県庁、岡山市役所、郵政省 他
URL https://www.tomiya.co.jp
メール tomiya@tomiya.co.jp

沿革

創業期 1932年 創業
1946年 法人設立
'90~ 1997年 メカミュージアム 開店
1998年 アジュドールトミヤ高松店 開店
アジュドールトミヤ岡山店 開店
1999年 ユーロサロン倉敷店 開店
タイムアート店 開店
'00~ 2004年 フランクミュラーbyトミヤ開店
ユーロサロン店 開店
2006年 タイムアート店、メカミュージアム店 移転改装
2008年 クロノファクトリー店 開店
'10~ 2010年 クレド岡山店 開店
2011年 トミヤ本店 全面改装
2012年 倉敷・高松店 全面改装 TOMMY-Dへと名称変更
エスパス タグホイヤー 福岡店 開店
2014年 ブライダルサロン ウエスト 開店
エスパス タグホイヤー 広島店 開店
表町スタイルストア 開店
ベルブランシュ イオンモール岡山店 開店
クロノファクトリー イオンモール岡山店 開店
2017年 ユーロサロン店 全面改装
2018年 ブライダルサロン ウエスト 全面改装
2019年 TOMIYA倉敷店 開店
COMPANY HISTORY

オリジナル・ブランド ベルブランシュ

トミヤは新たなステージへ向かうためオリジナルジュエリーブランドを発表。フランス語で美しい白という意味を持つベルブランシュ。上質のダイヤと希少なプラチナ素材を使った商品を中心に展開。

デザイン一つ一つに、使っていただく方により輝いていただきたいというメッセージを込め、ユーザーの一人一人により使いやすいように、より自分らしく身につけていただくためハーフオーダーシステムを採用。

ファッションリングだけでなく、ブライダルを中心に、ネックレス、ブレス、ピアスに至るまでバリエーション豊かに展開する。

創業77周年を記念して、フランクミュラー限定モデル発表

2009年秋、岡山の夜が熱く燃えたその夜に世界で初めてお披露目されたのが、トミヤとフランクミュラーのコラボレーションによる限定20本のレアピース「フランクミュラー クレイジーアワーズ」のトミヤバージョンである。

このモデルはその年で創業77年周年を迎えたトミヤの企画により誕生した。
ボリューム感溢れるトノウカーベックスのケースに、2003年に発表されて時計界に激震をもたらした「クレイジーアワーズ」のムーブメントが組み込まれている。

今回の限定モデルでは、従来はノーマル・ウォッチと同じ位置にあった「1・4・7・10」さえも場所を移し、インデックスは完全にランダムな配置となった。これは史上初の試みだ。そんなスピリットが込められた限定モデルは、生まれながらにして歴史的価値を宿す、奇跡のマスターピースなのである。

2012年、フランクミュラー氏の来店・イベント開催

トミヤ創業80周年を記念し、スイスの天才時計師フランクミュラー氏 本人がトミヤが展開するフランクミュラーbyトミヤに来店。ゲストにクロスカンパニーの石川康晴社長と時計王としても有名な作家・ライターの松山猛さんを迎え、トミヤコーポレーション代表 古市聖一郎の進行でトークショーが行われた。

平日のお昼にも関わらず店内はたくさんのフランクミュラー愛好家で超満員。
自身の名を冠した時計ブランド創設から20周年を迎えたフランクミュラー氏が、時計の美学・哲学を熱く語ると、会場全体が耳を傾け聞き入っていた。

トミヤ初のライフスタイルショップが表町に誕生

世界に誇るハイクオリティなライフスタイルグッズを取り揃え、大人のライフスタイル=“表町スタイル”を提案する場所、「Omotecho Style Store」を平成26 年11 月にオープン。
日常的で低価格の商品をメインとする駅前とは相反する、上質なライフスタイルを提供するセレクトショップを出店。30~50 代をターゲットに、非日常的ではあるが生活を豊かにする、世界的に信頼のある一流品を取り揃えました。豊富な品揃えと、大人がくつろげる落ち着いた店内でお客様をお迎え致します。

高級腕時計・宝飾品に興味のある、既存のトミヤのお客様にはよりトミヤを楽しんでいただき、今までトミヤに興味のなかったお客様には、新たなトミヤのファンとなっていただけるよう努力してまいります。

さらに、中四国初・岡山初となるブランドを多く取り揃え、今までは大阪や神戸で買い物されていたお客様のニーズに応えます。そして岡山県内で買い物をしていただくことで、表町だけでなく岡山の活性化の実現を目指します。

1階には、老舗文房具店 伊東屋「Itoya by TOMIYA」を中心にライフスタイルグッズを展開。
また、2階にはカフェスペース、3階にはイベントスペースを併設し、お客様がゆっくりと楽しんでいただける空間を提供致します。